会社情報

文字の大きさ: 小 中 大

沿革

社名の由来  ~ なぜ鬼怒川? ~

当社の沿革は、昭和8年に創業者杉田信が東京・神田橋本町に設立した自動車、家具用スポンジゴムなどの専門卸問屋、合資会社近信商会に始まります。
昭和10年には日産自動車との取引が開始され、その後は自動車の生産台数の増大に伴い注文が殺到し、近信商会は問屋から製造業に転換するため工場用地を探すほどになりました。
そのころ、東京・江戸川区の合資会社鬼怒川護謨工業所が売りに出され、この会社を買収し、昭和14年に鬼怒川護謨工業株式会社として発足したのです。
当時の鬼怒川護謨工業所の経営者は釣りが趣味で、ある年の秋、栃木・鬼怒川にヤマメ釣りに行ったところ、思いがけない大量の釣果に縁起のよさを感じ、会社をつくるとき、鬼怒川と名付けたとのことです。

沿革

1939(昭和14) ・鬼怒川護謨工業株式会社創立(自動車部品その他ゴム製品の製造)
1959(昭和34) ・合成樹脂部門開設
1961(昭和36) ・鬼怒川ゴム工業株式会社に商号変更
1962(昭和37) ・東京証券取引所市場第二部に上場
1964(昭和39) ・千葉工場を建設し本社所在地を千葉市に変更
1971(昭和46) ・栃木県真岡市に工場建設(現(株)キヌガワ防振部品、(株)キヌガワブレーキ部品)
・台湾台北市に「中光橡膠工業股份有限公司(中光ゴム)」設立
1977(昭和52) ・大分県中津市に工場設立(現(株)キヌガワ大分)
1978(昭和53) ・東京証券取引所市場第一部上場
1985(昭和60) ・アメリカ テネシー州ウインチェスター市に「現地法人(現TEPRO)」設立
1992(平成4) ・福島県郡山市に工場建設(現(株)キヌガワ郡山)
1994(平成6) ・中国 天津市に合弁会社「天津星光橡塑有限公司(天津星光)」設立
1995(平成7) ・タイ CPRゴム社へ自動車用防振ゴム製品の製造技術供与
1996(平成8) ・中国 福州市に「福州福光橡塑有限公司(福州福光)」設立
1999(平成11) ・東洋ゴム工業株式会社と資本・業務提携
2001(平成13) ・タイ アユタヤ県に自動車用ゴム製造会社現地法人「キヌガワタイランド社」設立
・工場部門を分社化
 (株)キヌガワ郡山、(株)キヌガワ大分
 (株)キヌガワ防振部品、(株)キヌガワブレーキ部品 設立
2003(平成15) ・福州福光橡塑 中国広州花都地区に分工場建設
2004(平成16) ・ハッチンソン社との包括的協力契約締結
・エスイーシー化成株式会社設立
・帝都ゴム株式会社を子会社化
2005(平成17) ・八洲ゴム工業株式会社の経営権取得
2006(平成18) ・福州福光橡塑の花都分工場を独立させ「鬼怒川橡塑(広州)有限公司(鬼怒川広州)」設立
2007(平成19) ・タイ CPR社を子会社化
2010(平成22) ・メキシコ グァナファト州 イラプァト市に「キヌガワメキシコ」設立
・中国 大連市に「鬼怒川(大連)模具開発有限公司」設立
・中国 蕪湖市に「鬼怒川橡塑(蕪湖)有限公司」設立
2011(平成23) ・帝都ゴム株式会社を完全子会社化
2012(平成24) ・インドネシア 西ジャワ州に「キヌガワインドネシア」設立
・インド チェンナイ市に「キヌガワインド」設立
・中国 鄭州市に「鬼怒川橡塑(鄭州)有限公司」設立
2013(平成25) ・キヌガワメキシコ新工場移転
・ロシア イジェフスク市に「キヌガワロシア」設立
・ブラジル リオデジャネイロ州 レゼンデ市に「キヌガワブラジル」設立
2016(平成28) ・株式会社日本政策投資銀行グループが公開買付により当社株式を取得
・東京証券取引所市場第一部上場廃止
2018(平成30) ・国内生産子会社を合併
 (株)キヌガワ郡山、(株)キヌガワ大分
 (株)キヌガワ防振部品、(株)キヌガワブレーキ部品 合併
2020(令和2) ・関連子会社を合併
 帝都ゴム(株)、キヌテック 合併

このページのトップへ